Iphone
今回は、iPhoneのテザリングが使えなくなったときの対処法をまとめてみました。そんな経験がある人もない人も、覚えておいて損はないですよ。 iPhone 13シリーズが値下げ! iPhone 14シリーズ 予約受付中! iPhone 12も!他社からのりかえで22,000円割引 月額基本料金が3カ月無料! iPhone 14シリーズ 予約受付中! SIMのみ乗り換えで最大13,000円相当キャッシュバック! 通話かけ放題 最大1年間割引! iPhoneでテザリングをONにするには、【設定】>【インターネット共有】から、インターネット共有をオンにしておきましょう。 ドコモはspモードの加入が必須 ドコモの場合はspモードへの加入が必須です。spモードを契約していると「@docomo.ne.jp」というメールアドレスが使えるので、このアドレスを持っている人はテザリングが利用できます。 利用は月額330円。未加入の場合はドコモへ申し込む必要がありますので、詳細は公式サイトをご覧ください。 参照: NTTドコモのテザリングサービスについて auはテザリングオプションに加入 auではテザリングオプションの申し込みが必要です。通常月額550円ですが、下記のプランに契約している場合は無料で利用することができます(2019年9月時点)。 新auピタットプラン auピタットプラン(s) auフラットプラン7プラス auデータMAXプラン データ定額1/2/3/5 ジュニアスマートフォンプラン カケホ(ケータイ) スーパーカケホ(ケータイ) VKプラン VKプランS VKプランM LTEプランS VKプラン シニアプラン データ定額1cp/3cp/5cp データ定額1cp(auスマホはじめるプログラム専用プラン) データ定額8/10/13 データ定額cp(0.8GB) ※現在受付終了しているプランもあります。 参照: テザリングオプション | スマートフォン | au ソフトバンクはテザリングオプションが必要 ソフトバンクはテザリングオプションの加入が必要になります(「スマ放題 データ定額パック」の場合は自動適用)。 なお、契約プランに応じたテザリングの利用料金は以下の通りです(2019年9月時点) 参照: テザリングオプション | オプション・割引 | 料金プラン | モバイル | ソフトバンク 案外これだけですんなりテザリングが利用できたりすることもありますよ。 iPhoneでSafariを開くなどして、そもそものネット接続を確認しましょう。表示上電波を掴んでいても、ネットに繋がりづらくなっている場合もあります。 もしもネットに繋がっていないという場合は、以下の記事の対処法を試してみてください。 関連記事: スマホがネットに繋がらない!ネットに接続できなくなった時の原因から考える3つの対処法 Wi-Fiのパスワードは、【設定】>【インターネット共有】から確認することができます。 Macの場合だと、Bluetoothメニューから接続したいiPhoneを選択してペアリングをクリック。Mac側にコードが表示されるのでiPhoneに表示されたものと一致していれば「ペアリング」をタップしましょう。 接続したiPhoneを選択して「ネットワークへ接続」をクリックすれば完了です。 Macの場合は、iTunesを起動してメニューバーの【iTunes】>【アップデートを確認】を選択、画面の指示に従って最新バージョンをインストールします。 Windowsの場合、メニューバーから【ヘルプ】>【更新プログラムを確認】を選択し、最新バージョンをインストールしましょう。 詳しくはApple公式ページをご覧ください。 参照: 最新バージョンの iTunes を入手する – Apple サポート iPhoneは同時に5台までの機器を接続することが可能ですが、それより多くの機器は接続できません。接続台数に注意しましょう。 iPhoneでテザリングをしたい機器側が、「通信規格IEEE802....