Ipad Pro 9 7

iPad Pro(9.7インチ)の初期設定(セットアップ)方法を紹介します。 開封レポートも合わせてご覧ください。 iPad Pro(9.7インチ)の開封レポート(外観とか) 電源オン 右上にある「電源/スリープ」ボタンを押しましょう。 上側面にある。これです。これ。 初期設定(セットアップ) その他、iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 「日本語」をタップします。 「日本」をタップします。 必要な設定に「✓(チェック)」を入れ、「次へ」をクリックしましょう。 このようにアクティベーションに失敗する場合があります。 それでもうまくいかない場合は iPad を iTunes に接続して…アクティベーションする必要があります。 右上の「続ける」をタップしましょう。 「位置情報サービスをオンにする」をタップしましょう。 位置情報が必要ない場合は「位置情報サービスをオフにする」をタップしましょう。ただし! 「位置情報をオフ」にすると「地図」アプリなどが正しく動作しないので、注意しましょう。 Touch ID を使えば、パスワードの代わりに指紋認証を使うことができます。「Touch ID を後で設定」を選択することもできます。 パスコードを設定すると、iPad のデータを保護することができます。 次のどれかを選択しましょう。 iCloudバックアップから復元 iTunesバックアップから復元 新しいiPadとして設定 Androidからデータを移行 ここでは「新しいiPadとして設定」を選択しました。 「Apple ID」と「パスワード」を入力しましょう。 「iCloud」「iTunes」「App Store」……などを使用するために「Apple ID」が必要です。持っていない方は「Apple IDをお持ちでないか忘れた場合」をタップしましょう。 いろいろありますね。右下の「同意する」をタップしましょう。 Siri を使えば、iPad に話しかけるだけで、メッセージを送信したり、メモを作成したり、天気を調べたりできます。 必要な方は「Siri を設定」をタップしましょう。 何度か iPad に向かって、話しかける必要があります。 「続ける」をタップしましょう。 どちらかを選択しましょう。どっちでもOKです。 Appleに送信 送信しない True Toneディスプレイとは、明るかったり暗かったり……など異なる環境でも色調を自動調整し、色が一貫して表示されるようになります。 「続ける」をタップしましょう。 これで iPad の初期設定(セットアップ)は完了です。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 64 words · Flora Lira

Iphone

iPhoneアプリ「佐川急便」 まずは、以下のリンクからiPhoneアプリ「佐川急便」をインストールしましょう。 価格: 無料 (記事公開時)カテゴリ: ライフスタイル© Sagawa Express Co., Ltd. アプリ「佐川急便」 - 荷物の再配達依頼 それでは実際に荷物の再配達を依頼してみましょう。 こちらも合わせてご覧ください。 画面右下の「再配達」をタップしましょう。 お問い合わせ送り状No.を入力するか、QRコードをスキャンしてください。 どちらでもOKです。 希望配達日 希望再配達時間帯 お電話番号 を選択・入力し 受け取り場所を変更する場合は「佐川急便の営業所、宅配ロッカー……」をタップしましょう。 「この内容で依頼する」をタップしましょう。 iPhoneアプリ「佐川急便」 - 荷物の配送状況を確認(追跡) iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 31 words · Crystal Rush

Iphone

iPhone/iPad に接続したハードウェア・キーボード(Bluetooth)の設定方法を紹介します。 ハードウェア・キーボードの接続方法はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad - ハードウェア・キーボードをBluetooth接続(と接続解除) iPhone/iPad - ハードウェア・キーボードの設定 それでは実際に設定してみましょう。 画面を下へスクロールし 「キーボード」をタップします。 「ハードウェアキーボード」をタップします。 ※ 「ハードウェアキーボード」はキーボードをBluetooth接続すると、表示される設定です。 キーボードの種類が表示されています。この設定は「自動」のままでOKです。 自動大文字入力 自動修正 ピリオドの簡易入力

December 22, 2022 · 1 min · 19 words · Carlyn Truax

Iphone

iPhoneアプリ「佐川急便」 まずは、以下のリンクからiPhoneアプリ「佐川急便」をインストールしましょう。 価格: 無料 (記事公開時)カテゴリ: ライフスタイル© Sagawa Express Co., Ltd. アプリ「佐川急便」 - 荷物の配送状況を確認(追跡) それでは実際に荷物の配送状況を確認してみましょう。 こちらも合わせてご覧ください。 「お問い合わせ送り状 No.」を入力し お問い合わせ送り状NO 出荷日 集荷営業所 配達営業所 お荷物個数 荷物状況 iPhoneアプリ「佐川急便」 - 荷物の再配達依頼 iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 30 words · Mary Reynolds

Iphone Usb

iPhone ロック中に iPhone にパソコンなどを接続すると! アクセサリが接続されていますアクセサリを使用するには iPhone のロックを解除してください と表示され、パソコンなどから iPhone へアクセスすることができません。アクセスするには iPhone のロック解除が必要になります。 このアクセサリ設定は [オン] [オフ] を切り替えることができるので、ここではその方法をみていきます。 いちいち iPhone のロックを解除するのがめんどくさい場合は [オン] にしておきましょう。こうすることで iPhone のロックを解除せずにアクセサリを使用することができます。 ちなみに [オン] でも [オフ] でもどちらでも iPhone を充電することはできます。 ロック時にアクセサリの接続を許可する方法は?(オン/オフ) iPhone ロック時にアクセサリの接続を許可する方法は次の手順です。 これで iPhone ロック時にアクセサリの接続を許可する(オン/オフ)方法の解説は終了です。 その他 iPhone の設定と使い方まとめていますので、あわせてご覧ください。 iPhone の設定と使い方まとめ 関連リソース

December 22, 2022 · 1 min · 42 words · Matthew Daniel

Iphone Apple Id Icloud

別のApple IDで、iPhoneにサインインしたい……といった場合は、一旦 iPhone からサインアウトする必要があります。 Apple ID(iCloud)からサインアウトすると、iPhoneからiCloudに保存されているすべてのiCloudフォトライブラリの写真とiCloud Driveの書類とデータが削除されます。 Apple ID(iCloud)からサインアウト それでは実際にApple ID(iCloud)からサインアウトしてみましょう。 iPhoneの設定 Apple ID Apple IDのパスワード データのコピーをこのiPhoneに残しますか? 本当によろしいですか? iCloudデータを削除中 Apple IDからのサインアウト完了 Apple IDの使い方 Apple ID(iCloud)へサインインする方法はこちらをご覧ください。 Safariカレンダーキーチェーン連絡先……など。 を「オン」にし ②「サインアウト」をタップします。 このiPhoneから削除されたデータはiCloud上では使用可能です。ウォレットからはすべての項目が削除されます。車のキーも完全に削除され、追加するには再度手動で行う必要があります。 iPhone Apple ID(iCloud)へサインインする方法 その他のApple IDの使い方はこちらをご覧ください。 Apple ID の設定と使い方まとめ iPhoneの使い方 iPhoneの使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone の設定と使い方まとめ – iPad

December 22, 2022 · 1 min · 43 words · Kathy Hoke

Iphone Apple Music

プレイリスト(曲)をダウンロードしておくと、通信する必要がないので、オフラインでも Apple Music を楽しむことができます。 通信容量の節約にもなるので、よく聞く音楽はダウンロードしておきましょう。 Apple Music のプレイリスト(曲)をダウンロードと削除 それでは実際にダウンロードしてみましょう。 プレイリストのダウンロード iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 「プレイリスト」をタップしましょう。 ダウンロードしたい「プレイリスト」をタップしましょう。 ダウンロードが完了します(ダウンロード済みと表示)。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 17 words · Anthony Fults

Iphone Apple Watch

デフォルトでは1日に2回、呼吸リマインダーが起動しますが、この回数は変更することができるので、ここではその方法をみていきます。 このように深呼吸をうながす「呼吸リマインダー」という機能があります。 Apple Watch の呼吸リマインダーをオフに それでは実際に設定してみましょう。 Apple Watch の使い方や設定はこちらをご覧ください。 画面を下へスクロールし 「呼吸リマインダー」をタップしましょう。 呼吸リマインダーの回数を変更しましょう。 ※ ここでは呼吸リマインダーをオフにしたいので「なし」をタップしています。 Apple Watch の使い方と設定 iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 21 words · Henrietta Stokes

Iphone Imei

IMEIとは、「International Mobile Equipment Identity」というなんだかむずかしそうな英語の略で、「国際移動体装置識別番号(端末識別番号)」という携帯電話の識別番号のことです。 iPhone のテクニカルサポートに電話すると聞かれることがあるので、ささっと答えられるようにしておきましょう。 それでは、IMEI番号を確認する方法をみていきます。 IMEI番号を確認する方法は? iPhone の IMEI番号を確認する方法は次の手順です。 これで iPhone IMEI番号を確認する方法の解説は終了です。 その他 iPhone の設定と使い方まとめていますので、あわせてご覧ください。 iPhone の設定と使い方まとめ 「電話」でも確認することができるので、引き続きご覧ください。 電話で確認する場合 アプリ [電話] でIMEI番号を確認する方法です。 これで iPhone IMEI番号を確認する方法の解説は終了です。 その他 iPhone の設定と使い方まとめていますので、あわせてご覧ください。 iPhone の設定と使い方まとめ 関連リソース

December 22, 2022 · 1 min · 33 words · Bobbie Mckenzie

Iphone Ipad

iOS は、ロック中に「通知センター」「コントロールセンター」「Siri」……といった項目にアクセスできるかどうかを設定することができるので、ここではその方法をみていきます。 ロック中にアクセスできる項目を設定(オン/オフ) それでは実際に設定してみましょう。 ここでは iPhone の画面を使って、設定していきます。iPad でも同じように設定することができます。 こちらも合わせてご覧ください。 画面を下へスクロールし 画面を下へスクロールし 今日の表示 通知センター コントロールセンター Siri メッセージで返信 ホームコントロール 不在着信にかけ直す USBアクセサリ iPhone/iPad のロック時にUSBアクセサリの接続を許可(オン/オフ) iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 25 words · James Shaw

Iphone Ipad Icloud Gmail Outlook

メールのデフォルトアカウントとは 複数のメールアドレス(例えば「iCloud」「Gmail」「Outlook」)を併用している場合、他のアプリなどからメールを作成する(送信する)アカウントのことです。 メールの併用についてはこちらをご覧ください。 iPhone/iPad - メール - iCloud と Gmail の併用 - 両方使う よく利用するメールアドレスをデフォルトアカウントに設定しておきましょう。 デフォルトアカウントの設定 ここではiPhoneの画面を使って、設定方法を紹介します。iPadでも同じように設定することができます。 その他の Google アカウントの使い方や設定はこちらをご覧ください。 画面を下へスクロールし Google(gmail)アカウント の使い方と設定 iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 26 words · Laurie Jones

Iphone Ipad Itunes Card

iPhone/iPad で、iTunes Card(コード)を使う・チャージする方法を紹介します。 コンピュータ(Mac/Windows)でもコードをチャージすることができます。合わせてご覧ください。 Mac/Windows - iTunes Card(コード)を使う・チャージする まずは iTunes Card を Apple Store、コンビニ、家電量販店で買ってきましょう。 iTunes Card が準備できたら この部分を取り外しましょう。 簡単に取り外せます。 裏面を見てみると…… このようにスクラッチ(コインで削るアレ)があるので このように削りましょう。 iTunes のコードが表示されます。 これで準備完了です。 iTunes Card(コード)をチャージ それでは実際にコードをチャージしてみましょう。 あるいは! その他 iTunes/App Store の使い方や設定はこちらをご覧ください。 「Apple ID」の「パスワード」を入力し、「OK」をタップします。 iTunes/App Store の使い方と設定 iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 42 words · Charlotte Inouye

Iphone Ipad Safari Web

クイックWebサイト検索とは、Safari の検索フォームに「検索する語句」とともに「Webサイト名」を入力すると、入力したWebサイト内での検索をを実行してくれる機能のことです。 クイックWebサイト検索の使い方 それでは実際に使い方をみていきます。 こちらも合わせてご覧ください。 とのことです。 これをタップすると iPhone/iPadアプリ「Safari」の使い方と設定 iPhone/iPad の使い方や設定はこちらをご覧ください。 iPhone/iPad の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 12 words · Jason Copper

Mac

Macのショートカットキーの一覧表(まとめ) ショートカットキーを覚えておくと! 作業効率が上がります! 特に使用頻度の高い操作のショートカットキーは必ず覚えておきましょう。 command control option Function Finderのショートカットキー Finderに関するショートカットキーはこちらを参考にしください。 Mac – Finderのショートカットキーの一覧表(まとめ) Macアプリ「CheatSheet」 Macアプリ「CheatSheet」を使えば、フォーカスしているアプリのショートカットキーのリストをこんな感じで表示することができます。ショートカットキーを使えば、効率化がアップするのでご参考にどうぞ。 Macアプリ「CheatSheet」 – ショートカットキーのリストを表示 Windows10のショートカットキー Windowsユーザーの方はこちらをご覧ください。 Windows 10 – ショートカットキーの一覧表(まとめ) Macの使い方 その他の Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Mac の設定と使い方まとめ

December 22, 2022 · 1 min · 30 words · Laurie Allen

Mac

Mac にはさまざまな美しい背景が画像が用意されています。 設定すれば、それらの背景画像を自動的に(例えば、30分毎や毎日など)変更し、楽しむことができるので、ここではその方法をみていきます。 Mac -デスクトップの背景画像を自動で変更 それでは実際に設定してみましょう。 アップルメニューの「システム環境設定」をクリックします。 システム環境設定です。 「デスクトップとスクリーンセーバ」をクリックしましょう。 デスクトップとスクリーンセーバの設定です。 ピクチャを変更 にチェックを入れます。 すると、設定画像のところがこのようなになります。 デフォルトでは「30分ごと」に画像が変更されます。 他にも次のような設定項目があります。 ログインするとき スリープを解除するとき 5秒ごと 1分ごと 5分ごと 15分ごと 30分ごと 1時間ごと 毎日 例えば、ログインするときに新しい画像を楽しむこともできます。 その他 Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Mac の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 30 words · Michelle Gassen

Mac

時報をアナウンス Macには時報をアナウンスする機能が備わっており、この機能を「オン」にすると……システム音声が「10時30分です♪」といった感じで、時間をお知らせしてくれます。 仕事などで、時間を追われる方はこの設定を「オン」にしておくと便利です。 それでは実際に設定してみましょう。 アップルメニューから「システム環境設定」をクリックしましょう。 システム環境設定 システム環境設定です。「Dockとメニューバー」を選択します。 時報をアナウンス ①左メニューの「時計」を選択し、②「時報をアナウンス」にチェックを入れましょう。 アナウンスをカスタマイズ 時報をアナウンスする時間(間隔)や「声の種類を変更」することもできるので、お好みで設定しましょう。 これで時報をアナウンスの設定完了です。 日付や時刻がずれる 日付や時刻がずれる場合はNTPサーバーを変更してみましょう。 Mac – NTPサーバーの変更 – 日付と時刻を自動的に設定 Macの使い方 その他 Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Mac の設定と使い方まとめ

December 22, 2022 · 1 min · 25 words · Alan Powers

Mac

こんな感じで、作業中なんだけど……再起動が必要になった…… Mac には、再起動後の再ログイン時に作業中のウインドウを再度開いて、作業を続行するという機能が備わっているので、ここではその方法をみていきます。 再起動後も作業中のウインドウを再度開く それでは実際にやってみましょう。 いつものように画面左上のアップルメニューから「再起動」をクリックすると 「コンピュータを今すぐ再起動してもよろしいですか?」というポップアップが表示されます。 何も操作しないと、コンピュータは◯秒で自動的に再起動します。 このポップアップにある「再ログイン時にウインドウを再度開く」という項目にチェックを入れ 「再起動」をクリックしましょう。 ログイン画面です。 パスワードを入力し、普通にログインすると このように作業中のウインドウが再度開かれます。 こちらも合わせてご覧ください。 Google Chrome - 開いてるタブを保存し、再起動時に復元 その他 Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Mac の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 23 words · Marjorie Kruse

Mac 1Password

1Password のブラウザー拡張機能をインストールすると入力したパスワードを保存し、次回からショートカットキーやマウス操作だけでだけ簡単にログインできるようになります。 拡張機能が用意されているブラウザーは Chrome、Firefox、Safari、Opera の4つです。 ※ まずはこちらを参考にMacアプリ「1Password」のインストールと初期設定を行いましょう。Macアプリ「1Password」の初期設定 拡張機能のインストール Macアプリ「1Password」の初期設定が終わったら、ブラウザー(ここでは Chrome)を起動しましょう。 メニューバーの「①」アイコンをクリックします。 これです。 すると、このようにメニューが表示されるので、「Chrome 機能拡張を追加…」をクリックします。 Firefox の場合は、「Firefox 機能拡張を追加…」をクリックします。 Safari の場合は、「Safari 機能拡張を追加…」をクリックします。 Opera の場合は、「Opera 機能拡張を追加…」をクリックします。 さて、本題(Chrome)に戻ります。 拡張機能の「Install」をクリックします。 すると、このようなポップアップが表示されるので、「追加」をクリックします。 「1Password: Password Maneger and Secure Wallet が Chrome に追加されました。」というポップアップが右上に表示され、 このような画面「Welcome to the 1Password Extension!」が表示されます。これで拡張機能の追加完了です。 拡張機能の使い方 - パスワードの保存 すると、このようにユーザーアカウントの画面が表示される とともに「1Password ログインの保存」というウィンドウが表示されるので、「保存」をクリックします。 これでパスワードの保存完了です。 拡張機能の使い方 - パスワードの読み出し(ショートカットキー) 保存したパスワードをショートカットキーで読み出してみましょう。 「Command」キーを押しながら、「]」キーを押します。 すると、自動的にログインします。 拡張機能の使い方 - パスワードの読み出し(マウス操作) ブラウザーの画面右上の「①」アイコンをクリックし、 すると、自動的にログインします。 1Passwordの使い方 その他、Mac・Windows・iPhone/iPad でのアプリ「1Password」の使い方や設定はこちらをご覧ください。 パスワード管理アプリ「1Password」の使い方と設定 Macの使い方 その他のMacの使い方はこちらをご覧ください。 Mac の設定と使い方まとめ

December 22, 2022 · 1 min · 66 words · Raymond Garcia

Mac Onyx

アプリ「Onyx」のインストールはこちらをご覧ください。 Mac - 定番メンテナンスツール「Onyx」ダウンロード・インストール・起動 アプリ「OnyX」 - クリーニングの設定 それでは実際に設定をみてみましょう。 アプリ「OnyX」を起動しましょう。 OnyXには管理者権限が必要です。 「パスワード」を入力し、「OK」をクリックしましょう。 アプリ「OnyX」です。 「メンテナンス」をクリックしましょう。 メンテナンスです。 クリーニングには4つの項目があります。 システム アプリケーション インターネット ログメッセージとレポート 設定したい項目にチェックを入れ 「設定」をクリックしましょう。 すると、このようなポップアップが表示されます。 システム- カーネル・機能拡張のキャッシュ- コンポーネントキャッシュ- CUPSジョブ アプリケーション- アプリケーションキャッシュ- 保存済みのアプリケーション状態- Audio Units plug-ins キャッシュ- JavaとJavaアプレットキャッシュ インターネット- DNSキャッシュ- ブラウザのキャッシュ- ダウンロードキャッシュ- ブラウザの履歴- ブックマークアイコン- フォームの入力内容- Cookieと他のサイトデータ- メールダウンロードフォルダ内の項目- インスタントメッセージングの会話 ログメッセージとレポート- アプリケーションログ- シェルログと復元されたセッション- ログのアーカイブ- 診断レポート クリーニングしたい項目にチェックを入れ、クリーニングしたくない項目からはチェックをはずし 「OK」をクリックしましょう。 「実行」をクリックすれば、メンテナンス(クリーニング)が実行されます。 アプリ「OnyX」のその他の使い方はこちらも合わせてご覧ください。 Macアプリ「OnyX」の使い方 - メンテンナンスツール 管理人が Mac にインストールしているアプリの中で、使用頻度が高く、仕事が捗るアプリをまとめてみました。合わせてご覧ください。 Macで使っているおすすめアプリまとめ Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。 Mac の使い方と設定

December 22, 2022 · 1 min · 64 words · Michael Heller

Mac Skitch

スクリーンショットを撮影し、その画像に矢印・テキストなどを描画することができます。また、Evernoteアカウントを登録すれば、画像を共有することもできます。 ここでは Macアプリ「Skitch」の簡単な使い方を紹介します。 Macアプリ「Skitch」 まずは、こちらからMacアプリ「Skitch」をインストールしましょう。 Finderの「アプリケーション」フォルダからインストールしたアプリ「Skitch」を起動します。 すると、このようなウィンドウが表示されるので、 吹き出し部分から画像を取り込みましょう。 全画面画像のキャプチャ画像のタイマースナップカメラ画像またはPDFを開く空白ページ ※ ここでは「全画面」をクリックしてみました。 すると、このようにデスクトップの画像が Skitch に取り込まれます。 サイドバーにあるアイコンから画像をいろいろ編集してみましょう。 このように矢印・テキスト・四角・モザイク……などなどさまざまな編集を行うことができます。 当サイトの画像編集のほとんどはアプリ「Skitch」で行っています。直感的で使いやすいので、おすすめのアプリです。 Macおすすめアプリ ※ 管理人が Mac にインストールしているアプリの中で、使用頻度が高く、仕事が捗るアプリをまとめてみました。合わせてご覧ください。Mac で使っているおすすめアプリまとめ Macの使い方 ※ その他、Macの使い方や設定はこちらをご覧ください。Mac の設定と使い方まとめ

December 22, 2022 · 1 min · 27 words · Sandra Botello