ホームページ作成の事前チェックリスト(無料) 今回はそんな方のために、おすすめのホームページ作成ソフト8個について、料金や特徴などを徹底比較します。 なお、重要度を客観化するために既存のホームページ作成ソフトを紹介したサイト10個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なホームページ作成ソフトを探すことができます。 ※出現頻度が同数の場合は、アルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。
ホームぺージ作成ソフトを選ぶ際に着目すべきポイント まず最初に、ホームぺージ作成ソフトを選ぶ際に着目すべきポイントを4つ説明します。
ホームぺージ作成ソフトを選ぶ際に着目すべきポイント1. HTMLやCSSなどの知識は必要か?2. SEO対策ができるか?3. レスポンシブデザインには対応しているか?4. サポートは充実しているか?おすすめのホームページ作成ソフト8選1.初心者からプロまで目的に合わせて選べる「ホームページビルダー」2.SEO観点でのアドバイス機能が充実している「BiNDup」 3.アフィリエイトサイトに特化した「シリウス」 4. シンプルなコーディングエンジンを用いてホームページを作成できる「Adove Dreamweaver CC」 5.デザインのパターンが多い「ホームページV4」 6.自社で更新可能な、低価格のホームページ作成サービス「あきばれホームページ」 7.ワープロ感覚でホームページが作れる「BlueGriffon」8.完成後の状態を見ながら作成できる「Microsoft Expression Web」まとめWeb制作成功のための『専用RFPシート』【PR】
1. HTMLやCSSなどの知識は必要か? ホームぺージ作成ソフトは、大きく分けて2種類あります。 ひとつは、HTMLやCSSの知識を必要とし、ソースコードを直接編集するものです。 もうひとつは、HTMLやCSSの知識はそれほど必要なく、ソフトのテンプレートやステップに従って比較的簡単にサイトを作成できるものです。自分のスキルに合わせたソフトを選びましょう。
2. SEO対策ができるか? 集客を主な目的としている場合、SEO対策ができていないと、ホームページを作成しても集客がうまくいきません。しっかりSEO対策までできるソフトやサービスを選びましょう。 ページタイトルのつけ方・キーワードの選び方などをアドバイスしてくれるソフトもあります。SEOの知識に不安のある方はプロの専門家を頼っても良いでしょう。SEO会社を一覧化したので、検討している方はぜひ比較の際にご活用ください。 【LISKUL特集】国内のSEO会社一覧(2019年版)
3. レスポンシブデザインには対応しているか? パソコンよりもスマートフォンでホームページを見る人の割合が増えてきました。両者を別々に作成することも可能ですが、最近はレスポンシブデザインにより、複数のデバイスに対応したサイト作成ができるようになっています。 スマートフォンでの閲覧を全く想定していない、というサイトを作成するのではない限り、レスポンシブデザインに対応しているソフトを選びましょう。
4. サポートは充実しているか? 初めてホームページを作成する方は、作成を始めた途端にソフトの使い方や、機能についてわからないことがたくさん出てくると思います。 初心者の方は、十分なサポートを受けられるかどうかも確認した上で選びましょう。
おすすめのホームページ作成ソフト8選 1.初心者からプロまで目的に合わせて選べる「ホームページビルダー」 ホームページビルダー
概要 ホームページビルダーは、本格的なECショップや企業のホームページまで、あらゆるホームページを誰でも簡単に、直感的な操作で作成できるツールです。作成するホームページやスキルに合わせたパッケージを選ぶことができます。 ホームページの業種とテンプレートを組み合わせるだけで簡単に作成が可能で、プロがデザインしたテンプレート数も多く、レイアウト・配色も自由に変更できます。
特徴 HTMLなどの専門知識がなくても、テンプレートやパーツを組み合わせてレスポンシブ対応の本格的なホームページを作成できるECショップの作成や効果的なSEOを提案するビジネス向けパックも発売用意された画像や文字を組み合わせてバナーやロゴが簡単に作れる「イメージデザイナー」やアクセスマップを簡単に作れる「地図スタジオ」を登載無料の電話サポート窓口(3回目以降は有料)がある
価格(通常版) スタンダード:14,100円(パッケージ製品)、11,800円(ダウンロード版) 書籍セット:15,050円(ソフト)、12,300円(ダウンロード) バリューパック:17,900円(ソフト)、15,100円(ダウンロード) ビジネスパック:26,500円(ソフト)、23,000円(ダウンロード) ※収録されているテンプレートの種類やSEO対策機能の有無によって価格が異なります。
導入実績 非公開
こんな人にオススメ ホームページ作成には不慣れだけど本格的なECサイトや企業ホームページを作成したい方。
2.SEO観点でのアドバイス機能が充実している「BiNDup」 BiNDup
概要 BiNDupは制作・公開から集客対策までを考えたホームページ作成サービス&ソフトです。豊富なテンプレートから作る方法や、質問に答えると適切なサイト構成を教えてくれる自動生成機能もあります。作業ストレスを軽減し、操作に迷うことなく制作することができます。
特徴 豊富なテンプレートや自動生成機能で、HTMLなどの専門知識がなくても使用可能クラウドサービス、インストール型から選択可能SEOを強化するSEOアシスタント機能で、タイトルタグの設定やリンクエラーなどを自動でチェックする機能を登載検索エンジンに評価されやすいサイト作りやSNSとの連動をサポートブログ機能を搭載し、簡単にサイト更新や運用ができる独自ドメインの設定や常時SSL化にも対応したサーバー機能も用意
料金 エントリーコース:480円/月 ※初年度は無料 基本コース:29,760円/年 ビジネスコース: 98,000円/年 ダウンロード版:29,760円...