Twitter 5
実は成功する企業アカウントは適当なTwitter運用をしているわけではなく、ある程度戦略を立てた上でそれに沿ったTwitter運用をしています。 Twitterトレンド入りを実現した企業事例(PRプランの紹介) 今回は、企業アカウントを実際に運用中の筆者が、自社ファンの獲得に繋がるためのポイントとなる部分を、成功している5つの企業のTwitterアカウントの運用事例からご紹介します。ぜひ自社のTwitter運用に活かしてみてくださいね。 企業アカウントの運用の目的を考える Twitterアカウント運用者は、どういった目的でそのアカウントを運用していくのか、また、どういった意図でつぶやきをしていくのか考える必要があります。それによってつぶやく内容も変わってきます。 企業アカウントの運用の目的を考える企業のブランディング・商品のPR販売促進カスタマーサポート専門家によるサポートも選択肢の1つTwitter企業アカウントの事例~BtoC企業編~SHARP シャープ株式会社(@SHARP_JP)さん上澤梅太郎商店(@Uwasawa)さんまりな_さくらインターネット公式(@sakura_ope)さんTwitter企業アカウントの事例~BtoB企業編~ばねのフセハツ工業(@fhk2014_kk)さんデル法人向けテクニカルサポート(@DellCaresPRO_JP)さん企業アカウント運用時3つの注意点【注意点1】ルールを決めてつぶやく【注意点2】誰かを傷つける発言をしない【注意点3】企業に所属している人間であるという意識を持つ目的に合ったTwitterの企業アカウント運用をしてファンを増やそう初心者でも失敗しないためのTwitter広告はじめてガイド【無料eBook】 Twitterには主に以下の3つの目的があります。まずは自社のTwitterを何のために運用するのか、目的をはっきりさせましょう。 企業のブランディング・商品のPR コミュニケーションを通して自社を知ってもらいポジティブな印象を与えようとする他、商品やサービスを絡めた投稿をしてフォロワーに認知してもらう 販売促進 商品やサービスを購入してもらうための仕組みをTwitter上で実践する カスタマーサポート 商品やサービスを購入、利用してもらっているTwitterユーザーをリアルタイムにサポートをする。 専門家によるサポートも選択肢の1つ Twitterの企業アカウントを専門で戦略策定から分析・運用・改善までおこなうサービスを提供している企業も数多くあります。 Twitterマーケティングのゴールや成果指標の設定やデータ分析に基づく効果検証など、専門家ならではのサポートを得ることで試行錯誤をカットして最短距離で成果を出せる支援を得ることができます。 直接サポートをお願いしない場合でも、Twitterを得意とするプロが発信するノウハウから学ぶことはできますので、資料やブログなどは参考にしてみると良いでしょう。 Twitter企業アカウントの事例~BtoC企業編~ BtoC企業のツイッターアカウントの3つの事例をご紹介します。 SHARP シャープ株式会社(@SHARP_JP)さん SHARP シャープ株式会社(@SHARP_JP)さん | Twitter 目標:製品のPR・コミュニケーション 施策:自社製品を時折宣伝しつつも関係ない世間話や、時勢に乗ったゆるいつぶやきをする フォロワーや他企業のTwitterアカウントとも積極的に交流を図る 結果:Twitterのフォロワー数が40万人を超える(2017年9月現在) 他企業とのコラボ 自社への愛を持って真摯に向き合うツイート内容に多くの人が共感 いまや劇的業績回復を見せたシャープも、数年前は数千人規模のリストラや台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買収されるなど、経営不振でした。 そういった中で、2018年の新卒採用募集を広報する必要に駆られた中の人は、このように採用ページを紹介しました。一見すると自社をけなしているかのように見えるかもしれませんが、「数年前よりずっとマシ。」と、中の人から見る企業のリアルな様子が伝えられたこの投稿は、多くのTwitterユーザーによって拡散されました。 このツイートは、自社への愛を持った一社員としてのコメントだからこそ、ここまで拡散されています。おそらくただの採用募集の宣伝だけでは、ここまで広がりはしなかったでしょう。 参考:企業公式Twitter運用の成功の秘訣とは?-Twitterマーケティング勉強 | すごい勉強会 シャープ公式Twitter、新卒採用ページを自虐的に紹介「数年前よりずっとマシ」|エキサイトニュース 上澤梅太郎商店(@Uwasawa)さん 日光みそのたまり漬・上澤梅太郎商店(@Uwasawa)さん | Twitter 目標:自社商品の販売促進 施策:自社商品を取り入れた朝ごはんを紹介するつぶやきをする 結果:朝食を重視する価値観からフォロワーの獲得やファンの定着に繋がる 美味しそうな朝食と心温まる一言に思わずフォローしたくなる 栃木県の日光で自然栽培の大豆とお米で醸した味噌や、地野菜の「日光みそのたまり漬」などを販売している上澤梅太郎商店では、毎朝、朝食の写真を「#けさのお味噌汁」のハッシュタグと合わせて公開しています。メニューには季節が感じられる旬の食材が使われていて季節が感じられる他、気になるメニューの作り方もご紹介されているので、毎日の食事の参考にもなります。 また、こちらの投稿のような「今日も大豆ばっかし・・・」というお店の方のボヤキも必見です。人間らしさ溢れる内容に心が温まります。 参考:sns_best_practice.pdf|経済産業省 まりな_さくらインターネット公式(@sakura_ope)さん まりな_さくらインターネット公式(@sakura_ope)さん | Twitter 目標:インターネットのカスタマーサポート 施策:Twitter上のマスコットキャラクターが自社で提供するインターネット関連のサポートをする 結果:電話での相談よりも気軽に相談できる 直接連絡するほどではないけれど、気になる事項を解決 レンタルサーバなどで有名なさくらインターネットのアカウントは、カスタマーセンターの公式キャラクター「まりな」が対応しています。質問が来たら適切な回答や記事の提示で対応したり、仕様変更の連絡もしてくれます。 こちらのアカウントの対応時間は平日9:45~18:00と、電話対応と同じ時間での受付ですが、「電話をするほど困ってはいないけれど、どうすれば良いか」というユーザーの疑問解決にぴったりです。 Twitter企業アカウントの事例~BtoB企業編~ BtoB企業のツイッターアカウントの2つの事例をご紹介します。 ばねのフセハツ工業(@fhk2014_kk)さん ばねのフセハツ工業(@fhk2014_kk)さん | Twitter 目標:製品のPR 施策:製品の製造工程や完成品の写真や動画を見せるつぶやきをする 結果:ばねに興味・関心のある人がフォロワーとなる...