また、YouTube広告を出稿する際には広告課金のコストだけではなく、動画の制作にかかる費用も考慮しなければいけません。 YouTube広告を本格的に攻略するなら、月額100万円程度の予算はあったほうが良いでしょう。 本記事ではYouTube広告にかかる費用について、種類別の課金形態に関する情報や動画制作の相場などを解説します。 あわせてYouTube広告をうまく機能させるためのコツもまとめていきます。 この記事を読むことで、YouTube広告の費用や運用のポイントがわかるはずです。 YouTube広告はじめてガイド【無料Ebook】
YouTube広告を本格攻略するなら月額100万は用意しておきたい YouTube広告の成果を定義する際に10,000回という再生回数が1つの基準になります。広告の入札金額の目安が3円~20円になっている点から、10,000回の再生に必要なコストは3万円~20万円という金額を想定することが可能です。
YouTube広告を本格攻略するなら月額100万は用意しておきたいYouTube広告は出稿前にシミュレーションできるYouTube広告の種類別の課金形態課金形態一覧各広告の表示場所と課金形態費用対効果をアップさせるコツ用途に合った広告タイプ選択丁寧なターゲティングリマーケティングの有効活用動画広告視聴後のわかりやすい導線クオリティの高い動画も必要まとめ参考サイト
そのうえで代理店を活用して本格的に攻略するなら、月額100万円の広告費、制作費20万ほどは割きたいところです。攻略のためには自動最適化を最短でかける必要がありますが、そのために月額100万の広告予算が必要です。最適化をかければ手運用で利用できないデータも使えるので、成果が大きく変わります。 予算が50万以下でも最適化をかけることは可能ですが、最適化の精度が落ちてしまうので、別の施策に予算を割いたほうが良いでしょう。
YouTube広告は出稿前にシミュレーションできる 広告出稿前に頭を悩ませている企業は多く、そのような企業に対して、YouTubeは広告効果のシミュレーションサービスを提供しています。具体的にはGoogle広告 ヘルプ内に「入札単価、予算、目標値のシミュレーションで掲載結果を推測する」というページがあります。 そのページの中段にある「動画キャンペーンで入札単価シミュレーションを使用する」というタブを開くことで、YouTube広告のシミュレーション方法を確認できます。下記が該当箇所の抜粋です。 上記手順に沿ってGoogle広告を操作していくと、次のような画面が表示され、費用をシミュレーションできます。 Google 広告のアカウントを保持している必要がありますが、無料でYouTube広告の費用をシミュレーションできますので、ぜひ活用してみてください。
YouTube広告の種類別の課金形態 YouTube広告にはいくつかの課金形態があります。公式情報を一覧表にまとめましたので、まずはそちらを見ていきましょう。
課金形態一覧 CPM(Cost Per Mille):広告表示1,000回ごとに課金される方式CPD(Cost Per Day):広告出稿からの日数単位で課金される方式CPV(Cost Per View):広告表示回数1回ごとに課金される方式CPC(Cost Per Click):広告をクリックした回数ごとに課金される方式
各広告の表示場所と課金形態 次に、各広告の表示場所と課金形態について紹介します。どの場所にどうようなYoutube広告を出すことができるのか、また、それぞれにどのような形で課金が発生するのか、イメージをつかんでください。
バンパー広告 表示場所
YouTube動画とGoogle動画パートナーのウェブサイトやアプリに表示される。
課金形態
CPM/表示回数1,000回ごとに料金が発生する。
スキップ不可のインストリーム広告 表示場所
YouTube動画とGoogle 動画パートナー上のウェブサイトやアプリに表示される。
課金形態
CPM/表示回数1,000回ごとに料金が発生する。
アウトストリーム広告 表示場所
アウトストリーム広告はモバイル専用広告。Google動画パートナー上のウェブサイトやアプリのみに表示される。
※YouTube上では利用不可。 課金形態
CPM/表示回数1,000回ごとに料金が発生する。
※2秒以上の動画再生を1回とカウント。
マストヘッド広告 表示場所
YouTubeサイトおよびYouTubeアプリトップ。
課金形態
CPM/表示回数1,000回ごとに料金が発生する。CPD/表示日数単位で料金が発生する。
スキップ可能なインストリーム広告 表示場所
YouTube 動画再生ページおよびGoogle動画パートナーのウェブサイト。
課金形態
CPV/ユーザーが動画を30秒間(30秒未満の広告の場合は最後まで)視聴したか、30秒経つ前に動画を操作した場合に課金が発生する。
TrueView ディスカバリー広告 表示場所
YouTube検索結果。YouTubeの関連動画の横。モバイル版YouTubeのトップページ。
課金形態
CPC/ユーザーによるクリックごとに課金が発生する。
費用対効果をアップさせるコツ このようにさまざまなタイプ・課金形態のあるYouTube広告ですが、運用する際にはどのようなことを意識すれば良いのでしょうか。費用対効果をアップさせる5つのコツを紹介します。...